シューボックスでは、クラシックシェビーのなかでもトライシェビーと言われる、1955~1957をメインとして製作、修理をしています。
今月は、10月の続きでこの車の改善作業を紹介します。
全てのパーツが入荷し作業終了いたしました。
しかし...エンジン調整作業中エンジンのフリーズプラグから冷却水が漏れ出してきました。
フリーズプラグ交換は仕切り直しての作業となります。
今回の作業内容○ 配線交換作業○ GASタンク交換作業○ ステアリングポスト交換作業○ ブレーキマスターシリンダー交換作業○ エアコン取付け作業
★ オーナー様もう少々お待ちください...
作業工程
■NEWワイパーモーターワイパーモーターが付いていませんでした。
■ワイパーモーター取付け作業中
■ワイパーモーター取付け完了
■NEW配線Kit1958Chevy用は無いので1957Chevy用を流用します。
■配線振り分け作業中
■ヒューズBOX取付け作業中
■ヒューズBOX取付け完了
■ダッシュ配線作業中
■メーター配線前
■メーター配線作業中
■メーター配線完了
■メーター取付け完了
■フロント配線作業中
■ヘッドライト配線完了
■フロント配線完了
■テール配線交換前
■テール配線交換前かなり劣化しています。
■テール配線取外し完了
■テール配線作業中
■テール配線完了
■配線作業完了
■GASタンク取外し完了
■GASタンクセンディングユニット腐食していました。
■NEW GASタンク
■NEW GASタンクセンディングユニット
■GASタンク取付け作業中
■GASタンク交換完了
■NEWステアリングポスト
■ステアリングポスト取付け作業中
■NEWステアリングシャフト
■ステアリングシャフト加工完了
■ステアリングシャフト取付け作業中
■ステアリングポスト交換完了
■NEWブレーキマスターシリンダー
■ブレーキマスターシリンダー取付け作業中エンジン熱の侵入防止でマウントホールを小さくします。
■ブレーキマスターシリンダー交換完了
■NEW エアコンエバポレーター車種用が無いので、汎用品を取付けます。
■エアコンエバポレーター取付け完了
■NEWエアコンコンデンサー
■エアコンコンデンサー取付け完了
■エアコンレシーバー取外し完了
■エアコンコンデンサーブラケット取付け作業中オルタネーターブラケットも合わせて交換しました。
■NEWエアコンコンプレッサー
■エアコンコンプレッサー取付け完了エアコン配管作業中
■エアコン配管作業中
■エアコンダクト配管、配線作業中
■エアコン取付け完了
■作業終了
■フリーズプラグ不良ミッション側の為、エンジンを降ろす作業となります。